静岡の麻生キッズデンタルパークという小児歯科専門の歯科医院に見学行くためにに早起きをして、新幹線に乗り静岡に行くことになりましたが、三鷹駅に行くと人身事故のために中央線が止まっています。さらに悪いことにチケットは、ぷらっとこだまと言う限定列車を使った割引切符だったのです。

 ぷらっとこだまを知らない人は、ここで要チェックです。今回の静岡のケースでは、新幹線指定券が6,180円が4,500円になり、さらにドリンククーポンが付いてきます。 ひかりに乗るより約20分程余計に時間がかかりますが、ちょっと早起きすれば経費節約になるのでお勧めの一品です。

 しかし、限定列車のチケットのために乗り遅れたら紙くずに変わる恐ろしいチケットなので、次の新幹線に乗るためには、新しい切符の買う必要があります。 総武線で東京駅に向かいましたが、時間的に厳しいので、品川から新幹線にのることにしました。 これにより新幹線の到着より10分早く着いたのでお茶と朝ごはんを買うことができたので楽しい移動時間を過ごすことができました。

 話は、 歯科医院の話に戻しますが、小児歯科専門の歯科医院に初めて行きましたが驚きです。
ディズニーランドのアトラクションに入ったような内装やキッズスペースのオブジェと言いましょうか。子供には、魅力たっぷりのスペースになっています。 小児歯科専門の歯科医院の経営の場合に午前中の子供が学校や幼稚園に行っている間の診療時間を如何にアポイントを埋めるかが勝負のポイントの一つと思いますが、この診療所では、午前中の時間を使って保育士による手遊びや本の読み聞かせを広いキッズスペースで行うことにより集客をしているのです。 もちろん、歯科医院なのでブラッシング指導等も同時に行い、ひと遊びした後に診療室でフッ素塗布等の治療を行います。 いわゆる、一つの流れができているのです。これにより、午前中のアポイントの埋まらない時間帯を3歳以下のお子様を魅力ある歯科医院として集客することにより、しっかりと収益を上げるシステムは関心させられました。 そして帰りに来月の予約をして頂くので翌月のアポイントも、埋まっていきます。保育士による内容も月に一回のリニューアルで済むので十分に企画をする時間を確保することができます。

 さらに、唾液検査等による口腔内の状況を理解することにより虫歯になるリスクを把握して虫歯を予防するといった考え方の説明も受けて、予防歯科の取り組み方に興味を持ちました。患者である子供は、保険証と診察券の他にファイルを一つ持ってくるのです。そのファイルには、その子の歯科治療に関する資料が詰まっているのです。診療に訪れた時に渡す資料等を、そのファイルで保管して貰うことにより治療の経過等を適時みることができます。 歯科医院側も前回の配布資料が何かを簡単に確認することができるので、患者管理を上手にすることができます。

 この新しい小児歯科診療の収益のシステムに刺激を受けることができて、とても良い勉強になりました。

 最後に、帰りは津波の影響で東海道線は不通になってしましたが、新幹線は通常通りの営業だったので無事に帰ることができました。

(平成22年3月2日)

 先にコラムにも記載した「三鷹市中小企業情報化・新規開拓推進事業補助制度」が平成21年度で終了することになったようです。 既に広報みたか№1421で公示でされています。  まだ、申請期限まで約1ヵ月ありますので三鷹市の中小企業の事業主の方でパソコン・ソフト・ホームページ作成を考えれいる場合には、最後になりますのでこの制度を利用して補助金を貰いましょう。

 また、中小企業退職金共済制度に加入している場合には、新規加入後4ヵ月を経過してから1年間、一定の金額が国から助成されます。 また、中小企業退職金共済制度に加入した企業には、独自の補助金制度を設けている地方自治体もあります。東京では、八王子市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・小金井市・府中市・日野市・西東京市・町田市・国分寺市・多摩市・荒川区・葛飾区(平成21年12月末現在)で扱っているので、該当する市町村で事業を行っている場合には、忘れずに各市町村に申請書類を提出して補助金を貰いましょう。 また、各市町村によって補助金を受けれる期間、金額が異なるので詳しくは、各市町村の担当課にお尋ね下さい。 

 三鷹市では、申請する年分の12月分までの掛け金や証紙を納め、すでに納期の経過した市民税を完納している方が、補助金を受けることができます。

補助金額は、
中小企業退職金共済制度・特定退職金共済制度従業員については、新たに加入した場合は初回は月額500円、掛け金を増額した場合は初回に限り月額500円を補助されます。
建設業退職金共済制度は、貼付・消印した証紙250枚を一人当たりの年額掛け金として月額500円を補助されます。
いずれも新規加入や増額した月より24カ月を限度とされています

また、平成22年の申請は、2月8日(月曜日)〜26日(金曜日)の間に提出書類と代表者の個人印(認印可)を持参して生活経済課へ行くことにより手続きができます。

平成22年2月23日

 確定申告を作成しいて思ったのですが、後期高齢者医療を年金から天引きで支払っている者が多いので社会保険料控除することができないケースが多いことに気がつきました。 後期高齢者医療は、年金から直接控除されることになっていますが、本人の申請に基づいて納付書での支払い、口座振替(引落し)も可能(同居家族などの口座から振替も可能)になります。社会保険料控除は、支払った人の控除となるので年金から天引きされている配偶者のものは控除することができません。 配偶者の所得が、本人の所得より低い場合等には、納付書等に変更すれば、支払った人の社会保険料控除が増えるので節税になります。 特に配偶者の年金が、国民年金のみの場合や所得が基礎控除以下になるときには、納付書等で所得のある者が支払うことにより後期高齢者医療×税率の所得税と住民税が節税になるので、該当すると思ったら市役所にご相談されるとよいと思います。

平成22年2月22日

 今日は、医療法人の分院を開設をするための東京都に提出する定款変更の準備を行っていました。 医療法人の設立の時は、設立の東京都の認可が下りた後に法人成りをするために細かなタイムスケジュールを必要としないと思いますが、分院の開設をするときは時間との闘いです。 通常、分院は、テナントで開設するので工事期間においても家賃が発生することや、分院のためのスタッフを既に雇っている場合には、定款変更の認可が1ヵ月遅れることで、その分の家賃と人件費が無駄になります。 テナントの賃貸契約が発生してから内装等工事が終了して内覧会ができるまでの期間は最速で3ヵ月もあればできると思いますが、定款変更の東京都認可がでるまで約2ヵ月、分院の登記に2週間、保健所の開設許可申請に2週間、社会保険診療の保険医療機関の申請に1ヵ月かかるので約4ヵ月の期間を要します。 工事よりも設立認可の方が時間がかかるので無駄な家賃等を発生させないためにもテナントの契約をした段階で資料を収集して申請書類の作成に取り掛かる必要があり、来週中には提出できるように書類を整理することとします。

 また、今年度の医療法人の新規の設立認可の申請書類の提出期限は、平成22年3月1日〜12日までです。それから、審査等が行われて8月に認可証が交付されて、その後に法人の保健所の申請等を行うので10月以降での法人での開業になるかと思います。 新規の医療法人の設立は、思った以上に時間がかかるので医療法人の設立をお考えの先生は、お早めにご相談下さい。実際の所では、今から設立を考える場合には、9月の申請を目指して書類の整理をしていくこととなります。

 医療法人の設立の仕方等は、今後にHPにアップしたいと思います。

 医療法人の設立のご相談は、下田義嗣税理士事務にお任せ下さい。 お問い合わせはこちら。

平成22年2月21日

 平成21年2月14日のバレンタインデーではありますが、僕は三鷹駅伝大会に参加するため朝からジャージに着替えて開会式に参加しました。 三鷹市役所の中庭には、たくさんの選手にあふれていました。 タスキを貰うとそこには、ICチップが付いていました。 ICチップにより各区間のタイムが測れるとのことに気合いが高まります。

 チームに迷惑がかからないようにしなければと思いながら、第4走者のために三鷹の井口コミュニティーに急いで移動しなければならず第一走者の応援も程々に自転車で移動して、ウォーミングアップの開始をしました、約1㌔をジョギングしてからストレッチと軽いダッシュを繰り返しアップは万全と思いましたが、緊張と寒さで筋肉が硬くなるのを感じてマズイ・・・と感じているうちに第三走者が現れました。思った以上にチームの順位が良いのに驚きながら引き継ぎ地点へ。

 中学生以来の駅伝大会に気持ちも高ぶりアドレナリンが全開になりタスキをもらいスピードアップと思いきや昔と違いすぐに息が苦しくなりペースを落として何とかゴールにたどり着きました。 それでも沿道のみなさんに後押しされ思った以上の高タイムで走れたことや、警察の方たちが道路をランナー優先道路にしてくれることにより、最高の気分で走ることができました。 大人になってこんなに真剣に走る機会がなかったので苦しかったけど楽しかったです。 もしかしてM・・・。

 それでも、学生のときに陸上部に所属して1,500mや3,000mの中距離をメインに走っていたこと等を子供に話す機会にもなり家に帰ってからも楽しい時間を過ごすことができました。 来年も走る機会があったら是非参加したいと思います。

 関係者のみなさま、準備や当日の進行等でたくさんのご苦労があったと思います。 初めての参加でしたがとても楽しかったです。  ありがとうございました。

 今日は、久しぶりに税理士業務をすることになりました。 武蔵境のスウィングタワーにおいて東京税理士会武蔵野支部主催の無料相談会に参加してきました。 朝の9時半から受け付け開始なのですが開始前からたくさんの人に来て頂きました。

 10時頃にピークを迎えて申告書の記入コーナーは、相談者で溢れていましたが、医療費控除や不動産所得の収支内訳書の記入の仕方等の相談・指導をさせて頂きました。 手書きの申告書に変えてe−taxでの申告書作成コーナーでの申告書を作成する方も多くおり、『パソコンでやったら簡単だね』『来年もここでパソコンで申告するよ』等のお声を頂きました。やはり手書きで申告書を作成するのは、計算方法が複雑なので難しく感じると思いますので、e−taxを有効に使っての簡単確定申告をお勧めしています。 まだ、確定申告書を作成していない方は、各地で無料相談会をやっていますので一度利用してみて下さい。 

 そして、今のところ平成22年度の申告で電子申告控除は終わってしまうので、来年は住基カードによる電子申告による税額控除(5,000円)に取り組んでみてはどうでしょうか。  

先日のネットワークカメラの写真について許可を貰ったのでHPに掲載させて貰うことができました。

やはり、電源コードや無線LANのためのアンテナ等がないのですっきりしています。 先日も書きましたがLANケーブルは、すごいの一言です。 LANケーブルを通じれハブから電気を送っているにだからすごい、パソコンに詳しくない人は、ハブってなに?との質問があるかと思いますが、LANのタコ足配線と思って貰って良いと思います。 こんなに綺麗に取付ができるので店舗やその他の場所で、これから重要があると踏んでます。 防犯上で付ける人が多いと思いますが、防犯もさることながら従業員の動きやお客さんの状況がわかるので経営者には嬉しいアイテムです。最近では、保育園等に設置して子供の状況をネット配信や携帯電話に配信することも行われているのです。 自宅のペットの状況を外出先から確認すると言った使い方や人感センサーがあるので動く人がいるとモニターを開始するといった防犯上の使い方もできるので、いろいろな使い方を研究して提案していきたいと思います。

 税理士業界は、確定申告時期なので申告書の作成やら準備等で忙しくしていると思いますが、日曜日から火曜日までの3日間でネットワークカメラの設定やらNAS(ネットワークHDD)の設定の仕事があり忙しくしています。 最近の防犯意識が、高まりでしょうか?カメラの性能が高く思った以上によく映っていました。 WEBカメラではないので、USB配線でパソコンに繋ぐ必要がないので、LANケーブルで繋いでどこにでも設置可能です。さらに電源もLANケーブルを通じて電気を送るので、天井裏にLAN配線をすることによりコンセントもなく、すっきりと綺麗な仕上げとなりました。 

 さらに、XPプロフェッショナルは、同時接続が10台までの制限があるため10台以上が同時に接続するには、サーバー機の導入が必要でしたが、ファイルサーバーが主な需要であることから、安価なロジテックのNASを採用しました。これにより、NASに保存されたエクセル、ワードその他のファイルは10台以上のパソコンから同時にアクセスすることができるようになり、業務の効率化が図れると思います。 たまには、会計以外の知識でお役にたててうれしい一日でした。明日は、最後の仕上げでNASから他の約20台のパソコンにつなげるためのハブを取付けてネットワークが安定して機能することを見極めたいと思います。

 

 (平成22年2月7日)

 三鷹市の助成金申請書を書くために三鷹市のHPを見てビックリしたのですが、なんと三鷹市の定額給付金の申請期限は、10月1日(木曜日)(消印有効)になっているではないですか?

 自民党から民主党への政権交代と同時期に自民党政権の政策であった定額給付金の申請期限も来ていたのです。三鷹市では9096世帯(全世帯の約1割・8月末現在)の人が申請していない状態にあります。そして、実家に住民票を置いている学生等については、実家の世帯での請求になることや、申請期限までに申請がなかった場合は辞退したとみなされるということです。 申請を忘れている方はお早めにお手続きください。 

 また、総務省のホームページによれば各市町村の期限は申請を受け付けた日から6ヵ月後になっているので、各市町村によって期限が異なるのことにも注意して下さい。

(平成21年9月19日)  

  今日は、HPが完成したので中身的には、まだまだですが三鷹市のホームページ補助金の申請のために市役所まで行ってきました。正式名称は、三鷹市中小企業情報化・新規開拓推進事業助成金「ホームページの作成・OA機器及びソフトウェアの購入・パソコン研修」が補助対象事業となっています。

 補助金は、ホームページ初回作成費用のうち1/2の補助で、3万円を限度としています。私は、52,290円の費用が掛ったので26,145円の補助金申請になりました。 三鷹市内に事業を行っている方は、対象になる可能性あるので三鷹市のホームページを参照してはどうでしょうか? 私もこの連休中にお役立ち情報の中に詳しく書きたいと思います。

 特にOA機器の購入やソフトウェアが対象になっているのでパソコンの購入や会計ソフトその他のソフトウェアを買うことができます。 6万円のパソコンを買ったら3万円の補助なので半額で買えます。大きいですね! 三鷹市に感謝です。  

 (平成21年9月18日)

 なんとか、HPの体裁だけがととのったのでアップしてみました。

HPを作るのも初めてですがブログを書くのも初めてです。  ヘタな文章ではありますが皆様のお役に立てる情報や私の人となりを感じて頂けるようなブログとしていきたいと思います。 毎日の更新をするのは、難しいですが時間の許す限り書いて行きます。さらに、まだまだ、ホームページも内容的に十分でないスカスカ状態なので年内中に充実したものにしていきたいです。

最後に最近テレビで節約術といったものを特集していますが、私も節約は大好きです。 ポイントカードやクーポン、懸賞等を使って楽しく生活しています。 下田の節約術も参考になるかどうか解りませんが自称・生活アドバイザーの意見も読んで下さい。

どうぞ、よろしくお願いします。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~17:00
定休日
土日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0422-44-7655

担当: 下田( しもだ )

相続税の申告はもちろん、遺産分割や具体的な手続きのご相談、節税対策であなたをサポートさせていただきます。
法人設立や歯科医院の開業支援の経験も豊富ですので、お気軽にご相談ください。

<主な業務地域>
東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、小金井市、国分寺市、府中市

無料相談実施中!

初回のご相談は無料です

お電話でのお問合せ

0422-44-7655

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

三鷹駅エスカレーター降りて
徒歩1分

ごあいさつ

side_face_2.jpg

税理士の下田です。親切・丁寧に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

下田義嗣税理士事務所

住所

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-23-1
フォルテューヌ三鷹102

受付時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境など)、小金井市、国分寺市、府中市 など

当事務所では、弥生会計を使っています
弥生シリーズの無料体験版は、こちらからどうぞ