〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-23-1 フォルテューヌ三鷹102
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
従業員5名以下(経営者、経営者家族、及び日雇い等の短期労働者を除く)で主たる事務所(本店等)を三鷹市内に有する中小企業は、ホームページの作成やOA機器の購入、ソフトウェアの購入、パソコン研修の受講など、経営の効率化に向けた情報化推進事業に対して補助対象経費の2分の1以内(3万円を限度とする)を年度内一回に限り助成をしてくれる制度です。
つまり、ホームページの作成や販売管理ソフトや会計ソフト、そのソフトを動かすパソコンまで一定の条件はあるけれど補助してくれるのでこれを使わない手はありません。 対象となる中小企業の経営者のみなさんは、申請にチャレンジしてみましょう。
注意点
ホームページの作成・・・初回作成費用のみなのでリニューアル費用は対象となりません。
OA機器・ソフトウェア・・・購入費用のみで前年度補助金を受けていれば対象外
パソコン研修・・・・・・ 受講費用のみ
また、年度内一回の制限があるので、同一年度(4月1日〜翌年3月31日)までの期間に
ホームページとパソコン購入の同時利用はできません。 しかし、初年度パソコンを購入して
翌年度にホームページの作成といった使い方はできるようです。
申請の流れ①ホームページ作成やパソコンの購入等の検討を始めたらこの制度の適用も考えてみましょう。 私は、申請書に必要書類をダウンロードをして記入済みだったので、前年度市民税納税証明書だけ貰ってから申請にいきましたので、30分程度で申請できました。
申請に必要な書類
○申請書(様式第1号及び別紙(事業計画書及び収支予算書)
○請求書兼支払金口座振替依頼書
○直近の確定申告書
(法人:別表第1、個人:確定申告書第一表)
○前年度市民税納税証明書
○見積書及び図面(写しでも可)
(見積書について、領収書は原則不可。詳細に明記されているもの)
私は、見積書がなかったのでパンフレットと請求書で代用しました。
請求書に、維持管理費用もありましたが作成費用のみが対象!
②申請の内容を審査して交付決定され補助金が支払われます。しかし、この段階では、終わりません。 補助金を申請した内容で使ったことを報告する必要があります。 補助金の全部又は一部が適切に使われていない場合は、返還することになるので注意してください。
③ホームページの作成、パソコンの購入、講習会の受講の終了後に実績報告書を提出します。
実績報告に必要な書類
○報告書(様式第3号)及び別紙(実績報告書及び収支内訳書)
○事業に係る領収書の写し等
○補助対象事業が完了したことが確認できる書類、図面等
例;パソコンの購入→パソコン設置後の写真
ホームページ作成 →ホームページのトップページの印刷④実績報告を市役所で審査して問題がなければ補助金が確定します。
い
この制度は、平成21年度で終了してしまします・ 広報みたか№1421に記載せれています。
申請をお考えの事業者の方は、平成22年3月中旬までに市役所で申請手続きをすることをお勧めします。
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当: 下田( しもだ )
相続税の申告はもちろん、遺産分割や具体的な手続きのご相談、節税対策であなたをサポートさせていただきます。
法人設立や歯科医院の開業支援の経験も豊富ですので、お気軽にご相談ください。
<主な業務地域> | 東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、小金井市、国分寺市、府中市 |
---|
初回のご相談は無料です
お電話でのお問合せ
<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く
東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境など)、小金井市、国分寺市、府中市 など
当事務所では、弥生会計を使っています
弥生シリーズの無料体験版は、こちらからどうぞ