〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-23-1 フォルテューヌ三鷹102
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
①必要書類の収集
相続税の申告書を作成するうえで必要な書類のうち、個人情報の都合もあるので相続人の方しか取得することができない書類について収集をお願いしています。
そして、相続が発生した場合には、具体的に代表的な書類として下記のような書類を集める必要があります。
1、被相続人が生れてからお亡くなりになるまでの戸籍謄本(改正原戸籍・戸籍の附表を含む
2、被相続人、相続人の住民票(除票を含む)、印鑑証明
3、相続人の戸籍
4、固定資産税の評価証明書、名寄せ帳
5、土地及び建物の登記事項証明書、公図、測量図
6、預貯金、借入金残高証明書(金融機関に依頼する、経過利息の計算を忘れずに)
7、普通預金通帳の直近6年間の写し
8、株式等の年間取引報告書、残高証明(証券会社に依頼)
9、個人の場合、過去3年分の確定申告書
法人の場合、過去3年間の決算書、申告書一式、(消費税を含む)
10、病院等の未払金、葬式費用等の領収書等
11、生命保険、損害保険の証券の写し
これ以外でも必要なものはありますので、思い当たることがありましたら税理士にご相談ください。骨董品やゴルフ会員権等の申告漏れが税務署に指摘されることもあります。 一人で悩まずにまずはお電話を!!
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
担当: 下田( しもだ )
相続税の申告はもちろん、遺産分割や具体的な手続きのご相談、節税対策であなたをサポートさせていただきます。
法人設立や歯科医院の開業支援の経験も豊富ですので、お気軽にご相談ください。
<主な業務地域> | 東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、小金井市、国分寺市、府中市 |
---|
初回のご相談は無料です
お電話でのお問合せ
<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く
東京都三鷹市、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境など)、小金井市、国分寺市、府中市 など
当事務所では、弥生会計を使っています
弥生シリーズの無料体験版は、こちらからどうぞ